1. HOME
  2. カフェ ひこひなもり

「ひこひなもり」って、どういう意味?

壱岐が歴史上に初めて出てきたのは、中国の歴史書である「魏志倭人伝」に「一大國」と記載された時です。(他の史書では「一支國」とされているので、「一大國」は誤記ではないかという説もあります)
「一大國」=「一支國」には卑狗(ひく)という長官と卑奴母離(ひなもり)という副官がいる。広さは約三百里四方ほど。竹や木の茂みが多い。三千ほどの家がある。田畑が少しあるけれどそれだけでは食糧が足りず、南や北に海を渡って穀物を買い入れている――と書かれています。
つまり、当時、壱岐にいたお役人の役職名です。この「ひく」が「彦」の、「ひなもり」が「雛」の語源になったという説もあり、それらから「ひこひなもり」という名前になりました。

おすすめランチメニュー

【ランチ】ご利用時間 14時まで

◎定食各種(メインのおかず+古代米ご飯+汁物+小鉢+漬物)……各700円 
 ※品目は日替わりです。
◎古代米カレーライス……600円
◎古代米カツカレー………700円
◎古代米ハヤシライス……600円
◎おむすびランチ(お味噌汁付)…………500円
◎お子様プレート(古代米ご飯+揚げ物+デザート+ジュース)……500円※大人もOK!
◎古代米御膳(古代米ご飯とおかずの御膳+お味噌汁)……1,200円
【古代米御膳は要予約です。二日前までにご予約ください】
※+200円でドリンク付きにできます。

一支国牡蠣バーガー

古代米カツカレー

古代米トンカツ定食

古代米カレーライス

おすすめ弁当メニュー

【お弁当】古代米テイクアウト弁当(要予約)

◎とんかつ弁当…………………500円
◎からあげ弁当…………………500円
◎ハンバーグ弁当………………500円
◎チキン南蛮弁当………………500円
◎焼きサバ弁当…………………500円
◎えびフライ弁当………………500円
◎一支国牡蠣バーガー…………600円
◎カキフライ弁当………………600円
◎カレー弁当……………………600円
◎カツカレー弁当………………700円

※注文を受けてから作り始めます。
※あらかじめお電話をいただけますと、ご希望の時間にご用意できます。
※ラストオーダーは13:30、水曜日は休館です。

古代米カキフライ弁当

古代米からあげ弁当

古代米チキン南蛮弁当

古代米ハンバーグ弁当

古代米トンカツ弁当

営業時間 月~火、木~日曜日(水曜日は休館日) 11時~16時(ラストオーダー15時)
※上記時間以外は、デザート・ドリンクのみお持ち帰りできます。
※イベント、体験対応等にて、臨時休業あるいはメニューの縮小をする場合があります。
ご利用の際は、ご連絡いただけますと確実で、配膳もスムーズになります。